

dodaエージェントって実際はどうなの?
登録するのはめんどくさくない?

実際に利用してみた人の感想は?
転職エージェントの中でも、国内最大級の紹介実績を誇るdodaエージェント
ネットで評判を見ていると「本当に転職がスムーズにできた!」という高評価の一方、「まったくダメだった」などの厳しい意見も目にします。
そこで、この記事では「dodaエージェント」について、口コミや評判からメリット・デメリットを徹底分析したいと思います。
悪い口コミも隠さず全ての意見を取り上げたいと思います。
記事後半には、dodaエージェントの特徴・強みの紹介や他社サービスとの比較もしていますので、気になる方は是非最後までご覧ください。
dodaエージェントとは

運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対応エリア | 全国 |
対応職種 | 全職種 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、派遣社員など |
求人数 | 10万件以上 |
dodaエージェントとは一言でいうと、パーソルキャリア株式会社が運営する日本最大級の転職エージェントです。
総合型エージェントと呼ばれる全職種・全年代に対応している誰でも出来るオールマイティな転職サービスです。
dodaエージェントの良い口コミ・評判から分かったメリット

dodaエージェントの評判や口コミを良い・悪い忖度なしに集めてみました。
メリット①:提案される求人数が多い
提案される求人の数は多かったです。とにかく幅広くあらゆるジャンルの職業を見たい方は嬉しいかもしれません。
志望動機.com調
1回目の転職時に初めて利用しました。良かった点は、ネームバリューもあるので求人数がかなり多い点です。幅広い業界、業種の求人があったので大変転職エージェントとして魅力的でした。また、担当制で私が初めての転職ということもあり右も左も分からない状態でスタートして、本当に丁寧に転職市場のことだったり、履歴書、職務経歴書を時間をかけて頂き添削して頂けたので良かったです。また、電話で担当の方以外の方をつけて頂き面接対策もして頂けました。約1時間かけて頂き面接対策をして頂き丁寧にフィードバックもして頂けたのでとてもよかったです。
志望動機.com調
メリット②:オンライン・電話でサポートしてくれる
首都圏在住、かつコロナ前でしたが、初回登録等でオフィスに出向くこともなく、最初から最後まで電話やメールのみでサポート頂きました。最初は「自分のことや希望などをしっかり伝えられるだろうか?」と少し不安でしたが、担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったこと、またこまめにメール等で進捗確認・報告をして頂いたことで、安心してお任せすることができました。面接前には私が出した質問について、「面接で直接聞くこと」「担当の方から企業へ聞いて頂くこと」「内定後に回しても良いもの」等振り分けをして頂いたことで、大きな不安なく面接に臨むことができました。結果、1社目から内定を頂くことができ、スムーズに転職活動を行うことができました。
志望動機.com調
メリット③:アドバイザーが親身になってくれる
良かった点は、親身な対応でヒアリングがしっかりできていたところです。現在の状況や現職のスキルの整理、考えている業界、職務経歴書、履歴書の書き方などのアドバイスも私が気づかない箇所を指摘してくれたので信頼しても良いと思うエージェントだとその時は思いました。
志望動機.com調
メリット④:初めての転職にも十分なサポート体制
初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。システム上担当者さん以外から経験職種に沿った求人がばんばんきますがやりたくない職種はブロックできますし無視しても大丈夫です。担当者さんからは希望職種のみ紹介してもらえるので相談してみるといいと思います。
dodaエージェントの口コミ・評判(みん評)
メリット⑤:履歴書、職務経歴書を添削してくれる
担当者さんが親切丁寧に話を聞いてくれました。話を聞いた情報から希望に合う求人を何個か教えてもらえます。希望の求人があれば担当者さんに言えば求人会社に連絡してくれて最新の情報を教えてもらえるのはよかったです。面接の日程調整もやってもらえるのもよかったです。面接対策や履歴書添削があるのがよかったです。履歴書添削では一次審査に受かりやすいようにアドバイスしてくれるのはよかったです。納得いく履歴書が書けました。面接対策も過去の情報から聞かれたことを教えてもらえたのはよかったです。面接会場の入り方を丁寧に教えてもらえるのはよかったです。
志望動機.com調
dodaエージェントの悪い口コミ・評判から分かったデメリット
デメリット①:担当者によって良い悪いのバラつきがある
期待はずれ
面談ではいろいろ細かく質問してくれて対応が良かったが、添削してくれた職歴書は誤字脱字だらけ。
dodaエージェントの口コミ・評判(みん評)
求人も話していないスキルが必要なものばかりでそれがたくさん送られてきて、応募しないにして理由を記載しても同じ事の繰り返し。
もう1度使いたいとは思わないです。
デメリット②:質の悪い求人も提案される
良かった点と表裏一体になるのですが、質の悪い求人もとにかく大量に提案されたことです。年収が100,200万下がる求人はもちろん、年間休日が30日ほど減る求人、内容が明らかにブラックな求人までまとめてドサっと提案されました。質より量といった提案のされ方なので、自分の理想の求人を見つけるのは困難だと思いました。
志望動機.com調べ
唯一悪かった点といえば紹介して頂いた会社が残業が多かったり、年収が低かったりと少し質が悪かった点です。悪かった点はあまり無かったです。
志望動機.com調べ
残念な所は、担当者さんによって対応が全然違うのは残念です。大手求人があると言われたけど中小企業しか紹介されないのは残念でした。
志望動機.com調べ
dodaエージェントのその他の特徴・強み


dodaエージェントのことは、なんとなくわかったけど、まだちょっと不安だな…
登録するときは不安になりますよね。
ここまで体験談や口コミを紹介しましたが、実はその他にもdodaエージェントには特徴・強みがありますので紹介します。
- 登録した人にしか紹介されない非公開求人が豊富にある
1つずつ見ていきますね。
特徴・強み①:登録した人にしか紹介されない非公開求人が豊富にある
dodaエージェントには、登録した人にしか紹介されない非公開求人が豊富に存在します。
特徴・強み②:
特徴・強み③:
【結論】dodaエージェントをおすすめできる人

ここまで、dodaエージェントの評判やサービス、注意点などを紹介してきました。
その情報を踏まえて、私が考えるdodaエージェントをおすすめできる人をあげていきます。

優良な非公開求人を紹介してほしい人
強み・特徴の部分でも触れましたが、dodaエージェントには、登録した人にしか紹介されない非公開求人が豊富に存在します。
非公開求人を見る方法はたった一つ。登録することだけです。
他のサイトを見ても自分に合う求人が見当たらない人には価値ある情報かと思います。
【かんたん登録】dodaエージェントの登録から選考の流れ
それではdodaエージェントに興味を持った方に、実際に登録までの流れを解説します!
登録はたった1分で完了するので、通勤時間などでも登録可能です。

では実際にdodaエージェントを利用するにはどうすればいいのか、という疑問がわきますよね。
まずは公式サイトであるdodaエージェントで会員登録を行いましょう。
step
1無料お申込み
まずはdodaエージェントより登録します。登録の内容は1分程度で終わるので簡単です。
その後、dodaエージェントより電話またはメールにて面談の予約日時の連絡がきます。
step
2仕事の紹介
【WEB面談】【来社面談】の2通りの中から、ご都合のよい方法をお選びいただけます。
予約した日時・方法にて、選任アドバイザーと面談。オンライン、来社など様々な形式で行っています。
希望の勤務地や経験、スキルをもとに最適な仕事をピックアップし、スピーディーにその場で紹介されます。
(もし、登録当日に最適なお仕事が見つからなかった場合でも、アドバイザーが引き続きお仕事をお探しし、マッチする仕事があれば連絡してくれます)
step
3応募/応募書類作成/面接対策
応募先が決まれば、キャリアアドバイザーが応募手続きを行ってくれます。書類選考の通過率を高めるために、「応募書類の添削」「模擬面接」を行いますので、転職が初めての方も安心です。また、少しの不安も残さず面接に臨めるよう、dodaエージェントのキャリアアドバイザーが徹底サポートしてくれます。
step
4面接・見学
dodaエージェントでは面接が苦手な方のために、採用面接への同席を行ってくれます。強みや志望動機など人事の方に一緒に伝えてくれます。
step
5入社・内定
入社日の調整交渉も、dodaエージェントが代行してくれます。困ったことや気になることがあったら、dodaエージェントのキャリアアドバイザーへ相談可能です。
dodaエージェントとほかの転職サービスを比較

転職サービス | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|
dodaエージェント | 登録した人にしか紹介されない非公開求人が豊富 | |
本格的に転職活動をしている方は、転職サービス・エージェントを併用して進めていくのが効率的です。
登録・利用はすべて無料なので転職活動では使わない手はありませんね。
dodaエージェントのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。
参考記事dodaエージェントの料金はどれくらい?紹介手数料は誰が負担するのか!【徹底解説】
Q:しつこいメールや電話は来る?
A:就活サービス全般に言えることですがメールは頻繁に来ます。プライベート用のメールアドレスではなく就活用にフリーメールを用意することをお勧めします。また同様に電話もくるので事前に出れる時間のみ伝えておきましょう。
Q:正社員の求人だけ?派遣やパートはある?
A:正社員・ 契約社員・パートなど様々な雇用形態に対応しています。派遣の求人はありません。
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
参考記事【解決】dodaエージェントの退会・解約方法!知っておきたい注意点