

パソナライフケアっていう転職サイトって実際はどうなの?

登録するのはめんどくさくない?
利用してみた人の感想は?
介護職の求職者向け人材サービスで人気のあるパソナライフケア
ネットで評判を見ていると「本当に転職がスムーズにできた!」という高評価の一方、「まったくダメだった」などの厳しい意見も目にします。
そこで、この記事では「パソナライフケア」について、実際に利用した方のインタビューをもとに、口コミや評判を徹底分析したいと思います。
記事後半には、パソナライフケアの特徴・強みの紹介や他社サービスとの比較もしていますので、気になる方は是非最後までご覧ください。
パソナライフケアとは

運営会社 | 株式会社パソナライフケア |
設立 | 2013年2月 |
対応エリア | 関東中心(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・静岡・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・山口・福岡・大分) その他の都道府県は直接ご相談ください |
求人数 | 700件以上 |
パソナライフケアとはパソナグループである株式会社パソナライフケアによって運営されている介護職に関する転職サービスです。
パソナライフケアは人材の紹介だけではなく、実際に全国に約100件の介護事業サービスを展開している会社です。現場の大変さをよく知っているからこそ充実した優良求人や転職サポートをしてくれます。
体験談!パソナライフケアを実際に利用してみて感じたメリット

ここからは実際にパソナライフケアを体験して転職した、さゆりさんに話を聞きました

先にまとめると。パソナライフケアを使ってみたメリットとしては
- 会員登録が簡単
- 専任アドバイザーが寄り添って聞いてくれる自分から求人を探す必要は無い
- 求人の紹介が多かった
などの利点があったようです。1つずつ見ていきましょう。
メリット①:会員登録が簡単

パソナライフケアを実際に利用してみてまず初めに思ったことは「会員登録が簡単」ということです。
たった3分で本当に完了できます。ちなみに入力する項目もたったこれだけでした。

必須項目はたった5つ
- メールアドレス
- 氏名
- 住んでいる都道府県
- 電話番号
- 希望の雇用形態
会員登録のときに前職について詳しく説明しなければならなかったり、住所を細かく入力する必要があったりと、もの凄く面倒くさくて途中で登録するのを止めた転職サイトは何個もあります。
その点、パソナライフケアは本当に3分あれば余裕で登録できるので非常に楽ですね。
メリット②:専任アドバイザーが寄り添って聞いてくれる

専任アドバイザーが業界に詳しかったことも良かったです。
介護職という仕事上、大変な所が多い仕事で女社会な部分もあります。前職が人間関係が理由で辞めていたのでそういった部分も聞いてくれ、職場選びの際にも職場の雰囲気だったり、上司がどんな方などと詳しく教えてくれたのでとても安心して就職活動が出来ました。
転職サービスのなかには、ノルマ達成のために求職者の意見を聞かずに圧をかけてくるアドバイザーも多いです。
パソナライフケアは、自社でも約30ヶ所の直営施設を運営しています。だからこそ経験豊富なアドバイザーが働く人に寄り添って親身にサポートしてくれるのが強みでもあります。
メリット③:求人の紹介が多かった

私も何社か転職サービスに登録しましたが、パソナライフケアが一番紹介してくれる求人が多かったです。
やはり、求人の中から自分にあった職場を選びたいので求人数が多い転職サービスを使いたければパソナライフケアはおすすめです。
実は「パソナライフケア」の親会社は、東証一部上場の人材大手「パソナグループ」。だから、安心の体制と、長年の取引から、高時給、高待遇の案件や、一般には公開されない人気の求人も多数取り扱っているとのことです。
登録はたった3分!完全無料
利用前に注意!パソナライフケアを利用してみてわかった利用前の注意点とその対策

次にパソナライフケアを利用してみてわかった、利用前の注意点とその対策についても、さゆりさんに聞いてみました。

こちらは次の2点についてお話いただきました。
- 関東圏以外の求人が少ない
- 派遣の求人が比較的に多い
一つずつ解説していきます。
注意点①:関東圏以外の求人が少ない

私は東京都内で探していましたのですぐ見つかりましたが、パソナライフケアは関東圏の求人が多かった印象です。地方で探している方にはあまりおすすめ出来ません。
パソナライフケアは主に関東圏の求人を取り扱っています。地方で探している方は全国に対応しているリクルートエージェントなどがいいでしょう。
注意点②:派遣の求人が比較的に多い

求人を見ればわかると思いますが派遣の求人が多いな。と思ったのが第一印象でした。私は正社員志望だったので、派遣の求人に比べると少し求人数は少なかった印象があります。
取り扱っている求人の割合では派遣雇用が多いようです。絶対に正社員!という方は他のサービスも併用しながら進めていくのがいいでしょう。
パソナライフケアの良い・悪い 評判や口コミ

パソナライフケアの評判や口コミを良い・悪い忖度なしに集めてみました。
口コミ・評判①:希望をちゃんと聞きながら諦めずに探してくれました
無資格未経験、日勤だけ希望という難しい条件でしたが、私の希望をちゃんと聞きながら諦めずに探してくれました。友達から「パソナライフケアならきっとなんとかしてくれるよ」と聞いていて、本当その通りでした。次は実務者研修にチャレンジ予定です。
パソナライフケアHPより
無資格未経験でも介護業界に飛び込めるんですね。実際に私の周りでも働きながら初任者研修を受けるといいた人もいます。

口コミ・評判②:施設に直接言いにくい相談も間に入ってくれるので安心
娘の紹介で登録しました。以前はパート社員として働いていましたが、条件もよくないし、休みの相談などもしづらくて。今は営業担当の方が、こまめに声をかけてくれたり、施設に直接言いにくい相談も間に入ってくれるので安心です
パソナライフケアHPより
アドバイザーを間に挟む利点はここにあると思います。
聞きづらい、言いづらいことを代わりに聞いてもらうことで安心して就職活動ができますね

口コミ・評判③:パソナライフケア、無料の介護人材育成研修「介護Academy」開講
パソナライフケアは就活サービスだけではなくて、実際に施設の運営やこういった無料の研修を開いています。
現場を知っているからこそ、就活サービスも質の高いカウンセリングが受けられるんですね。

パソナライフケアの特徴・強み


パソナライフケアのことは、なんとなくわかったけど、まだちょっと不安だな…
登録するときは不安になりますよね。
ここまで体験談や口コミを紹介しましたが、実はその他にもパソナライフケアには特徴・強みがありますので紹介します。
- 介護業界に詳しいアドバイザーが在籍
- 働きながら実質0円で資格が取れる
- 東証一部上場の人材業界大手「パソナグループ」
1つずつ見ていきますね。
特徴・強み①:介護業界に詳しいアドバイザーが在籍
パソナライフケアの最大の強みが自社でも約30ヶ所の直営施設を運営していることです。
そのため、現場の実態を知っているアドバイザーのサポートが可能です。
現場のリアルな悩みがわかるのはパソナライフケアだからこその強みです。
特徴・強み②:働きながら実質0円で資格が取れる
こちらは派遣に限りますが、働きながら資格が取れて、しかも資格取得費用をキャッシュバックしてくれます。
無資格未経験の方でも安心して介護業界に飛び込むことができます。
特徴・強み③:東証一部上場の人材業界大手「パソナグループ」
パソナライフケアは、東証一部上場の「パソナグループ」の中で介護・保育に特化した会社です。
20年以上、介護現場に関わってた実績とグループ独自の繋がりから、他社にはない求人を多数扱っています。
【結論】パソナライフケアをおすすめできる人

ここまで、パソナライフケアの評判やサービス、注意点などを紹介してきました。
その情報を踏まえたパソナライフケアをおすすめできる人をあげていきます。

- 無資格・未経験で介護業界に飛び込みたい人
- 派遣で働くことを考えている人
- 介護業界で働いたことがあるが上手くいかなかった人
無資格・未経験で介護業界に飛び込みたい人
口コミにもあったように無資格・未経験でもきちんとした仕事を紹介してくれるのがパソナライフケアの強みです。介護業界に一度飛び込んでみたい!でも少し不安がある…という方に特におすすめです。
派遣で働きたいと考えている人
正社員よりも派遣で働きたいと考えている人にお勧めです。パソナライフケアでは派遣社員への福利厚生や資格支援も手厚いのでおすすめです。
参考記事パソナライフケアにはどんな求人があるの?派遣だけ?公開求人・非公開求人のすべてを調査
介護業界で働いたことがあるが上手くいかなかった人
今まで介護業界で働いていて上手くいかなかった人にもお勧めです。アドバイザーも業界に詳しいので配慮した求人を紹介してくれますし、応募前に細かい話も聞くことができます。
登録はたった1分!完全無料
【かんたん登録】パソナライフケアの登録から選考の流れ
ここからは、実際に登録までの流れを画像付きで解説します!
たった1分で完了するので、通勤時間などでも登録可能です。

では実際にパソナライフケアを利用するにはどうすればいいのか、という疑問がわきますよね。
まずは公式サイトであるパソナライフケアで会員登録を行いましょう。
step
1 登録予約
まずはパソナライフケアのHPより登録します。登録の内容は1分程度で終わるので簡単です。
その後、パソナライフケアより電話またはメールにて面談の予約日時の連絡がきます。
step
2仕事の紹介
【オンライン登録】【来社登録】【出張登録】の3通りの中から、ご都合のよい方法をお選びいただけます。
予約した日時・方法にて、選任アドバイザーと面談。オンライン、来社など様々な形式で行っています。
希望の勤務地や経験、スキルをもとに最適な仕事をピックアップし、スピーディーにその場で紹介されます。
(もし、登録当日に最適なお仕事が見つからなかった場合でも、アドバイザーが引き続きお仕事をお探しし、マッチする仕事があれば連絡してくれます)
step
3仕事決定
仕事の紹介の後、応募先企業に、お仕事の内容や条件に関する細かく確認してくれます。
その後、職場見学などを行い、実際の職場を見て、双方同意のもと、就業の決定となります。
step
4仕事開始
仕事がスタートした後も、担当アドバイザーがしっかりとバックアップしてくれるので、不安や不満などを伝えることが可能です。
パソナライフケアとほかの転職サービスを比較
転職サービス | 求人数 | 特徴 | 企業ページ |
---|---|---|---|
パソナライフケア | 700件以上 | 自社施設を運営しているので介護業界に精通している | 詳細 |
マイナビ介護職 | 60,000件以上 | 人材会社大手のマイナビが運営 | 詳細 |
アデコの介護転職支援サービス | 5,000件以上 | 独自の指標で厳選した優良求人「Adeccoプレミアム介護求人」を多数用意 | 詳細 |
本格的に転職活動をしている方は、転職サービス・エージェントを併用して進めていくのが効率的です。
登録・利用はすべて無料なので転職活動では使わない手はありませんね。
パソナライフケアのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。
Q:しつこいメールが来る?
A:就活サービス全般に言えることですがメールは頻繁に来ます。プライベート用のメールアドレスではなく就活用にフリーメールを用意することをお勧めします。
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
総評:関東圏で介護職を探している方は、パソナライフケアを使うべし
実際の体験談や口コミ、サービス内容を総評すると「関東圏内で介護職を探している方にはパソナライフケアが合っている」と感じました。
実際に直営施設などを運営していることからも信用できる企業であることは間違いありません。
また比較的に派遣の仕事が多いと感じましたので正社員希望であれば、マイナビ介護職などと併用することも視野にいれましょう。
登録はたった3分!完全無料